![]() |
||
Alice In Wonderland
|
- Es99 Official web page -
|
|
![]() |
[99/10/31]夕方までぐぅぐぅ. 一日寝ているのももったいないので,突然走りに出た. なんとなく463を浦和方面に爆走し, なんとなく側道に入り, 気が付いたら254に乗っていた. そう言えば254川越付近のユニクロは大渋滞を引き起こしていたなぁ. そんなに良いのかな,,,ユニクロって...閑話休題. 仕方ないのでそのまま北上して定峰峠を走り,299,正丸峠方面に抜けた. 途中,大雨により一部道路が半分しかなくなっている所があった. おかげで大型車は通行止めになっていた.
299を普段通り走っていたら,眠くなってきてしまった. しかしおいらの小人さんは府中街道チューンナップされているらしく R299には全く歯が立たなかった. 仕方ないのでメンタマひん剥いて必死で下までおり, 自宅に帰還した.
眠かったので,帰って寝た.
[99/10/30]妹&おふくろマシンのための部品調達を目的に秋葉原に向かう. 交通手段は"電車"である. やっぱりアキバは電車で行くに限るなぁ. 駐車場待ちの車の列を見て,つくづくそう思った.そうそう,そのまえに,御茶ノ水のシェーキーズで ランチを食べたのであった. 大人気の大行列であったが,思ったよりも待ち時間は短かった. しかし,ピザに当たりはずれがあるよなー,やっぱり... 思ったより客は男性比率も高く,高校生?大学生? 良くわからんような若者でいっぱいであった.
しかし秋葉原も変わっちまったもんだ. とりあえず目当ての物(66MHzのSDRAM,64MByte...せこー) を見つけたので,他を回ってから買おうと思って 一回りして戻ったら,もう無かった. さすが秋葉原... 仕方ないので同じ店(Vパラゴミ屋)でSIMMの32MByteを2枚買って お茶を濁す事にした.
そのまま特に目的も無くうろうろと秋葉原を散策していたら ぶちをに遭遇した. 全然変わってない...さすがである. でもって,ゴミ屋でゴミHDDを買って帰ってきた.
[99/10/27]新宿のドラッグストアーでプレミアムエステハーフカット"750"とやらを箱買いした. 最近本格的に腹が出てきて,非常に危険な状態なのだ. あっという間に66Kgである. 困ったもんだ. ダイエットグッズベンチマークせねば...
[99/10/24]朝起きたら...珍しくまだ午前中だった. 時間のあるうちにという事で,妹のマシンのOSをWin95OSR2に入れ替えた. FMVは怪しい怪しいとうわさには聞いていたが,実際にいじってみても 特に怪しい場面に出会う事はなかった. これならまあ実用には耐えるであろう.一通りセットアップし終わった所で,久々のタクシー業務に出動. そのままラーメン食べて,帰って,寝た.
[99/10/23]今日は家でやりたい作業があったので18時までに帰還する予定で 車で遊びに出る.途中コンビニでキャラメルドリンクなる新種を発見.早速ベンチ. 思ったよりもさっぱりした味で,後をひく.かなり危険. ぜひ試されたし(ぉぃ)
その後川崎街道沿いのPCバイキングに立ち寄るも,望みの品は無し. 仕方ないので八王子のムラウチまで足を運ぶ.
実は探していたものはPC内蔵モデムカードなのであるが, ムラウチには2980円のものからかなり高価なものまで 豊富な品揃えがあった. がしかし,漢として当然2980円のものを購入する.
その後でガストで軽くごあんを食べて,家に戻り, 福岡から送られてきた妹のPCに早速モデムをインストゥールする. そもそもこのPC(FMV),内蔵モデムが入っているのだが, 残念ながらターミナルレベルで完全に昇天なさっていて ATコマンドすら受け付けない状態だったのだ.
それはさて置き,無事モデムのインストゥールも完了し, 早速接続試験を行う. とりあえず大学のPPP接続を試みるが... 失敗. 回線が込んでいるのかな?とも思ったが,2度目の接続に対しては NoDialToneと出る. いろいろ調べてみると,どうやら回線インピーダンスがめちゃくちゃで NTTに対してダイアルする事すらままならないという事が判明. さすがは2980円モデム.侮りがたし(^^;;;
しかしまいったなぁ.ついでに自分用もと言う事で計2枚も買ってしまったのだが どちらともNGである.また明日ムラウチに行って返品しなきゃ行けないのか... 等といろいろ考えながらも,何とか自分で対策が打てないものかと 基板を眺めてみる.
ご存知かと思うが電話線というのはモジュラーコネクターが今一般的接続法式であり, その再内周?2本が電話線そのもので,ホームテレホンなどの付加機能のある電話は その外側にある2本を使って各子機と通信を行っている. 当然ホームテレホンの親機と子機の間にモデムを挿入する場合, 外側2本に付いてはバイパス接続をしなければならない. で,本題に戻り,今回のボードの外側2本は完全に浮いているのか,バイパス接続されているのかを 何気なく見ていたら,どうやらバイパス接続されているようである. 2980円にしては良く出来ているじゃないか...と,よくよくパターンを追ってみると, なんとバイパス接続されているうえに,外側の線それぞれが,内側の線それぞれにまで 接続されているではないか!!! このままではモデムを繋いだ瞬間から,我が家に来ている電話線(2本)は 自動的にホームテレホン用の線とも繋がる事になり,インピーダンスめちゃくちゃ. NTTお怒りモードで電話掛けられるわけありません状態ってわけ. どうりでモデムを繋いだとたんに,家の普通の電話からの電話すらかからなくなるわけだ.
という事で,内側と外側を繋いでいるパターンを2個所カットし,めでたく PPP接続成立. まーこれくらいの苦労で使えるなら,特に問題はない. ちなみにこのモデムに同梱されている電話線はそもそも2極しか線の入っていない モジュラーケーブルであるため,これを使用している限り問題は表面化しないようだ. ちゃんちゃん
[99/10/22]新宿サブナードの根岸でねぎとろ定食を食す. なかなかおいしくて,リーズナブルであった. 今度何を食べるか迷ったら,根岸に行く事にしよう.閑話休題,一旦家まで戻り,車で猫の巣まで出勤. その帰り道,おいらが昔事故を起こした交差点で とある軽自動車を追い抜いた. 片側3車線の道路なので法規上は問題ないのだが どうやら乗っていたにーちゃんがちんぴらで かなりの逆鱗に触れてしまったらしく, 片側1車線の追い越し禁止道路で無理矢理追い抜いて 前に割り込んできたので, いい加減こちらも頭に来てクラクションを鳴らし続けてあげたら 車を降りて怒鳴り込んできた.
しかしまーこちらにはもともと争う意志などかけらもないので とっと先に行けと連呼していたら 向こうもなんとなく怒りの行き所を失ってしまったらしく 最後に腹いせでサイドミラーをぶん殴って,去っていってしまった. が,不幸な事に,殴られた衝撃で,ミラーが割れてしまった. 全く物騒な世の中である.
[99/10/17]久々に日野のラブ君に行った. トランクルーム内収納ケースとサンバイザー,それに パワステオイル補充液を買った. 続いて念願のマックでごあんを食べた. 何が念願かというと,昨日コンサートの帰りに なにげにマックに行こうと思ったのだが 残念ながら既に営業を終了していて完全敗北を期したので それの仕返しなのである.それ以外に特に変わった事はなかった. 平和な一日であった...と思って良くレシートを見ると 不思議な現象を発見.
ラブ君での買い物は2回行われた. 1回目はラブ君2Fでの収納ケースとサンバイザー. そして2回目は1Fのオイル専門店舗でのパワステオイル補充液. しかし...この2枚のレシートに乗っている打ち込み店員が 同一なのだ... うーん...まあ時間にして約30分の隔たりがあるので たまたまローテーションでバイトが入れ替わったのかもしれないが, もしかしたら後をつけられていたのか??? おそるべしラブ君. 1顧客1店員応対制をとっていたとは...
[99/10/16]とりあえず夕方に予定があったのだが, それまで暇なので,久々に秋葉原に行く事にする.といっても,別に買うものはない. なんとなくぶらぶらしながら,最近の秋葉原情勢を学ぶが 価格破壊のありえなさに少々愕然とした. パソコンって,ほんと,恐いですねー
それはさて置き,夕方に代々木体育館に行った. いわいるコンサートと言うやつである. 内容は...知っている曲が多くて良かったのだが, 総立ちだったがおいらは座っていたので あんまり良く見えんかったなぁ.
そう言えば,Tシャツ1枚(おそらく下着無し)に エプロンを着けているおねーちゃんが居た. なんとなく行動原理は分かる気がするが... やっぱりおいらにゃ今一つ理解できんなぁ...
帰り,駅までの道がめちゃくちゃ混んでいるので 反対方向に歩いて代々木駅を目指したが, 久々満塁逆転ファールって感じで 気が付いたら首都高新宿ランプ付近に出現した. 敗北感に駆られながら,寝る.
[99/10/15]2日間,研修に行っていた. エゴグラムのお勉強をした. いろいろと役に立ちそうな予感である. でもって,なんとなく東村山のカッパ寿司に行って寿司食べて 寝た.
[99/10/11]昨日は頭痛で敗北したので,今日は変な事をせずに いつも通り走りに行く事にする. しかし出発は夕方であった.謎.どういう因果か気が付いたら熱海に居た. 連休3日目最終日とあって,反対車線は大渋滞. なんとなく,優越感に浸りながら,下り車線を爆走する. もっとも,後々上り車線を通らなければいけないことは 誰にでもわかることなのだが...
熱海付近で,見覚えのある風景に出くわした. 昔会社の打ち上げで泊まった宿にキャッシュヒットしたらしい. 記憶をたどり,しばらく進むと,町営テニスコート発見. なんとなく散歩して,引き返す事にした.
まーさっきも書いたけど,当然の事ながら大渋滞. 仕方ないので内陸に曲がる道を進もうと思ったが そこまでもなかなかたどり着かん.日本の道は狭いなぁ...
なんだかんだで何とか熱海まで戻り,そこから熱海峠へGo. 続いて十国峠,箱根峠までは順調に通過. カーナビのVICS情報を見る限り,彫刻の森を過ぎたあたりから 小田原に抜ける1国はまっかっかの大渋滞であるので その手前で何とか138号に抜ければ問題ない予定であったのだが...
残念ながら芦ノ湖を抜けた直後から1号は大渋滞であった. なむー. たったの1km進むのに1hくらいかかった気がする. まーそれでも何とか138に抜けられたので, そのまま山中湖まで爆走した(ぉぃぉぃ)
冷静に考えると,そんなに遠回りって訳でも無いのだが, やはり山中湖を通ったって考えると,すごい距離なきがしてしまう. 人間とは不思議だ. まーそんなことはともかく,おなかが空いたのでコンビニで飯を探そうと 山中湖周辺のコンビニをくまなく漁るが, ほとんど在庫0である. どうやら丁度入荷待ち状態の時間だったようだ. はっきり言って,どの店に行っても,なーんにもない.
仕方が無いのでとりあえず飯はあきらめて413を津久井湖に向かって ひた走る. と,途中,反対車線にデイリー山崎?発見. ちらっと外から見た限り,豊富なおにぎり在庫が見えた. しかし引き返すのもシャクなので, この付近のコンビニなら在庫問題はないという結論から 次に見つけたコンビニに入る事に決定. そして発見したデイリーヤマザキに意気揚々と入ると...そこには... やっぱり何も無かった(;;)
敗北感いっぱいのまま店を後にし,津久井湖を超えるまでは 我慢する事に決定.(というかもうすぐそこだし). 結局津久井湖近くのサンクスに入ったが, まさに今弁当が搬入される瞬間だったので,適当に雑誌を見たりして 時間をつぶし,並び終わった所を見計らってお弁当コーナーにかぶりついた. これからは,コンビニの入荷時間帯を考慮に入れて 弁当を漁る事にしよう.
というわけで,長い一日が終わった. そーいえば熱海で入れたガソリンは(ハイオク)リッター125円だった. 暴利をむさぼっとるなぁ...
[99/10/10]珍しく早起きしたけれど,何にも得はしなかった. ぐぅ.どういう因果かちょー久々に健康ランド系ベンチで サウナに入ったが,果敢に攻めすぎて頭痛. 最近なにかと頭痛が酷いなぁ.そう言えば. 脳みそのどこかに何か出来ているのだろうか...
あまりに頭痛が酷いので,帰って寝る.
[99/10/9]3連休である. かといって,特に予定はない. ある物といえば,タクシー業務くらいなもんだ.今日は夕方にパージする客を乗せて, ハードオフ巡りをした. そーいや先週もハードオフ巡りIn八王子をした気がするなぁ. あれが日曜日か? 全然覚えていない.
まーなにはともあれ,多摩センター近くの新しく出来たハードオフを覗く. 品揃え的には,大型スピーカーが目立った. あと,真空管式の1チャンネルXRLマイクアンプがジャンクに落ちていた. 結構シャレていたので,ちょっと心が揺れ動いてしまったが,踏みとどまった.
無事役目を終えて,家に帰還して,未整理だったDVテープたちの 整理をはじめる. なんかいっぱいある割には,内容が無いものばかり(^^;... 編集して1本にまとめるべきかな.やっぱり.
そんなこんなで夜になってしまったので,寝る.
[99/10/5]今年もだまされてエレショーの説明員になってしまった.しかし相変わらずうちのブースは派手であった. ぱっと見は黒基調の落ち着いた感じなのだが,いざ稼動してみると, 電飾やモニターに映る映像の派手な事派手な事...
でもやっぱり,家電業界は不況真っ只中という感じで, どこのブースも,昔ほどの活気はないなぁ. 何せ,もの配ってないしぃ(^^;
しかしやっぱりパイオニアのこんぱにゃーは毎度の事ながらつおい. 後,ビクターも結構強かったかも. シャープはシックな感じ.いろいろ特色が出ていて面白い.
そんなこんなで幕張から帰還. しかし遠いいなぁ...ぐぅぐぅ
[99/10/3]朝起きたら昼だった.毎度の事だが...なんとなく車をいじる.
気が付いたら夜であった. なにやったかほとんど覚えていない日であった
[99/10/2]朝起きたら誰も居ない.親達はまた二人して八ヶ岳のリゾートホテルに 出かけていったらしい. 仕方ないので家でごろごろする事にする. 牛丼を食べた気がする.ついでに記録更新らしい.しかしさすがに1日ごろごろしているのもなんなので,夜は車で走りに行った. でも小人さんが恐いので,早目に帰宅. 平和な土曜日であった.