Alice In Wonderland
- Es99 Official web page -

BackNumberはこちら
| 2月分| 3月分| 4月分|
[99/5/30]
朝起きたら昼だった. ぐぅぐぅ. 昨日の夜,車のスモールライトが片方切れているのを 発見した事を思い出し,駐車場へ行って ヘッドライトAss'yごとはずしてお家に持ってきた. メンタマの外れたくるまって,結構不気味である. さて,別に球が切れたから家に持ってきたわけではなく, 球を換える為にAss'yを外さなければならない構造だったため 外したついでに洗うかって事でもって帰ってきたのである.

最初は,レンズの内側とかも拭けたらなーなんて 甘い事を考えていたのだが,残念ながら完璧な防水接着のため 分解は断念. 外側をセコセコ洗ってあげる事にした. ついでに外した車両側のバンパーをクリーナーでコシコシ. やっぱパーツはずして洗ってあげると,奇麗になるねー 次回はバンパーを外して洗ってみよう. わくわく.

さて,切れた電球を買いにオートバックス小手指店へGo. いわいる小糸製作所の純正バルブはあるが 明るいーとのたまわっている電球は品切れ. 青いフィルムコーティングしてある攻撃系も1個しか売っていない... ここで妥協してもつまらんので,オートバックス入間店へGo. 同じく入間店にて,明るい電球は売っていた.こちらには攻撃系は 一切売っていない. 仕方ないので,明るい電球と,ついでに,明るい電球その他セット

#ルームランプ,ライセンスプレートランプ,バックアップランプのセット

を購入し,オートバックスの駐車場でセコセコ交換開始.

途中,若いおにーちゃんが "ジュンなんとかオートなんとかって知ってます? 走り屋さんとかが集まる店なんですけど..." という質問をしてきた. 残念ながらおいらは場所まで走らないので,その旨断った. しかし,なんで走り屋の店を俺に聞きに来るのかなぁ. あんなへっぽこトレノに乗っている人間を走り屋だと思ったのだろうか... 謎である.

閑話休題,電球の交換であるが,これが意外と面倒くさかった. 何が面倒って,バックアップランプ. さすがバブリー絶頂期の設計だけあって,テールランプ系の交換のために 何と片側に付きナット3個はずさにゃあかん構造なのだ. マークIIやクラウンじゃあるまいし...スプリンターだぞ,スプリンター! おかげで電球かえるのも一苦労である. しかし,明るい電球その他セットに入っていたバックアップランプは 27Wであったが,元々付いていたのは21Wである. まーコネクター形状が同じだから入ったのでOKだが,セット売りでトレノOK とか言いながら,いいかげんなもんである.

そのままタクシーモードに突入. 夕ご飯をジョリパで食べたあとに,さて帰るかと思ってライトをつけたが スモールまでしかつかない... うーん...メインのコネクター刺した記憶がないぞ(^^;;; はっはっは 真っ暗な駐車場でいきなりレンチ片手にボンネットあけて車をいじる 怪しいおやじモードになってしまった. 反省

そーそー,とうとう72500Km突破. スペシャルイベント完成まで後500Km

	すでに完了しているスペシャルイベント:
			タイヤ交換
			オイル交換
			スモールライト交換
			洗車
			ライト磨き
			バンパー磨き
	実行予定のスペシャルイベント
			メインライト交換
			スパークプラグ交換
			ホイールクリーニング
			サイドエアロ補修
			バンパー傷補修
			ボディー傷補修
			助手席下チューナーユニットマウント
	希望的スペシャルイベント
			LSD
			強化クラッチ
			EFI制御モニタリングシステム作成
以上

[99/5/29]
土曜日. 朝起きたら親が居なかった. おかげで朝飯昼飯抜きである. ぐぅ. でもって,昼過ぎに八王子で本日の洗車アルバイトを拾い 洗車大会スタート. 洗うと10円玉アタックの傷が目立つぜー(;;)

久々にワックスまで掛けて,うーん...結構奇麗かも. でも細かい傷はいっぱいあるなぁ. ちゃんとタッチアップして,研磨仕上げしなきゃ駄目ね.

ちなみに今回は2つほどケミカルベンチマークをしました. 一つはバンパーツヤ復活!とか言う奴. かなり当たりって感じで,見違えるようにバンパーのつやが 復活しました.(そのまんまのネーミングだ) おまけに,前にこすった所の傷も実は半分は汚れで ガシガシ磨いてたら,かなり奇麗になってしまった.

もう一つのケミカルは,プラスチック研磨系. ライトの樹脂レンズがなんとなく傷だらけだったので 前に怪しい塗布系の補修材を塗ったんだけど,効果無し. でも,今回のは,これまた大当たり. 見違えるように透明度が上がり,プロジェクションランプ本来の 透き通るような光線が復活しました. これは車のページのどこかに載せる事にしーよおっと.

てことで,洗車は大満足ー 次ぎは,ホイールのブレーキダストクリーニングに挑戦だ!!!


[99/5/28]
新宿の肉のハナマサしゃぶしゃぶ食べ放題に行く. おいらが到着した時にはすでにしゃぶしゃぶと 水炊きが分離独立した後だった. 肉は,まー,1300円にしては上出来かも. しかし,お酒は,良く分からん. 飲みほーだい980円だからなぁ. たった2杯しか飲んでいないのに,酔う前に頭が痛くなった. ありゃーかなり強烈なものが入っているに違いない. 今度やる時は,慎重に酒を選ぶ事にしよう.

[99/5/23]
コンパ終了. 森田が買ったビッツのエンジンルームを覗く. インマニが樹脂製であった. スロットルを駆動するプレートも樹脂製. エアフィルターは,パルプ材だけで整形されていて 枠のモールドが無い. 徹底しとるなぁ...さすがトヨタだ. などと感動しながら,自分の車のエンジンオイルをチェックしたら, なぜかLowLevelぎりぎりである. うーん...オイル消費があるのか...ヤバイ... でもまあ,怪しい0W-30オイルだし,最近暑いから, 多少はオイル上がりがあってもおかしくないと勝手に納得して オートバックスにオイル交換に向かう.

また0W-30入れたんじゃ,これから暑くなるのにナニなので 今回はちょっとおごってMobilF1の5W-40. 少し重めだけど,夏場にはこれくらいが良いだろう. で,交換終了したら,ピットのにーちゃんに,タイヤ今すぐ換えろといわれた. 良く見ると,左のイン側が,ワイヤー出とる...

はっはっは
スマヌ
でもオートバックスは高いので(タイヤ),その場は逃げ去り,タイヤ館に行く事にする.

ピットの正面の駐車場に停めたとたん,タイヤ館のおやじに "こりゃすげーなー"といわれた(^^;;; RE711 195-55R15 1本16Kちょい.バックスより3Kくらい安い.ラッキー でもって,ウェイティングコーナーに,のみ放題ジュースベンダーもあるし 至れり尽くせりであった.

最後にピット作業をしたにーちゃんから一言... "ずいぶんホイール歪んでますねぇ..." (^^;;; 言われるかとは思ったが,やはり見つかってしまったか...(あたりまえだって) まーなんにせよ,タイヤも交換したし,オイルも換えたし, 73000Kmイベントは刻々と進みつつあるのであった.

PS.やっぱり5W-40はちょっと重いね.トルクは増えた感じがあるけど...


[99/5/22]
とりあえずおふくろをバラ博覧会In西武球場に投棄 そのまま八王子に向かう.

学校で車を止めて,その時ウンコに気がついた. 仕方ないので,洗車場に向かい, マット洗浄機でひたすら洗う. 靴の裏も,一生懸命,洗う. しかーし,さすがにシートの臭いは完全には取れんなぁ. 今度つきおき洗いしなきゃ... てことで,来週は洗車大会に決定だ.

一通りマットを洗い,本来の目的である新入生歓迎コンパにGO. 宴会としては,今回はOB部屋に篭りっきりで,特に激しいネタは無し. 今年の新入生の中に,藤原師匠を彷彿させる,怪しげなキャラの持ち主が1名. ありゃー,見た目だけでかなりハイステージだ.


[99/5/21]
よる車に乗ったら,足元からめちゃくちゃ臭い匂いがする. いわいるペットショップに漂う,あの異臭である. 浮浪者が車で寝泊まりでもしたのかって位すごい臭いであった. 暖かくなってきたから,車に置き忘れたゴミが異臭を発しているのか あるいはエアコンが腐ったのかなどと考えを巡らせていたのだが, 翌日原因が判明した. 俺の靴の裏に(おそらく犬の)ウンコがついていたのだ(;;)

くせーくせー
めちゃくちゃくせー
(;;)
ああ不幸
仕方ないので,拭こう,なんちゃってー
...スマン


[99/5/16]
車の中で仮眠していたら歩け歩け大会はいつのまにやらスタートしていた.

そろそろ日野橋を渡ったという連絡を受けて, スカイライン,ロードスター他2台の計4台で追跡に向かう. うーん...エコロジカルじゃない行動だなぁ.

その後2個所ほど補給地点を転々としたが, 4時前なのにもうゴールする輩がいるというので,新宿にGO. しかしそのまま校舎前で車の中で爆睡. 結局ゴールは見なかった(ぉぃぉぃ

気がつくともう6時を過ぎているので, そのまま帰路に就く. そー言えば今年は事故やトラブルが無かったのかな. 大変喜ばしい事である. てーか,事故やトラブルが無い年なんて,何年ぶりだか... きっとトヨレンのブラックリストには,うちの部の名前が 乗っているに違いない...


[99/5/15]
朝からエンジンコンピューターのチェックを行う. 詳細は修理日報を見てね(^^)

でもって,こぢまからあるけあるけ大会の召喚がかかる. 八王子に行くと,今度はHODAから,タクシーの召喚がかかる. なぜか澤田1人を拾いに行けば良いと勝手に誤解し, こぢまの車ににゃんとおれとだいごろとドライバーこぢま4人載せて 駅に着いて,もしや2人で登場???と嫌な予感. 改めて確認すると,やはり2人であった. 春の交通安全週間にもかかわらず,スカイライン(定員5)で ドキドキドライブであった.


[99/5/8-9]
ライフワークとなりつつある八王子ハイヤーの後に とみさとこぢまと財部とおいらの4人でなんとなく走りに行くために 東京農大前に集合, そこからちゃーりーを拾いに行くために各自(車3台)バラバラに 秋葉原に向かう.

途中246の車線変更の罠に何度か引っ掛かりそうになりながら 何とか一番で秋葉原に到着. どうでも良いが丸の内の夜の信号の流れの悪いのはわざとなんだろうなぁ. 非常に腹が立つ. 100m置きに赤信号だもんね.

そのまま車3台で当初は銚子にGOの予定であったが, ワインディングー,アップダウンーという強いリクエストがあり おいらもそろそろタイヤが無くなるので,交換前に一つやっておくかと 目的地を箱根へ変更. 国道1号をひた走る.

なんだかんだで箱根付近に到着した時にはもう薄明るくなっていたが 峠から次々レッカーで降りてくる勇者たちの姿が... うーむ... みんな元気ねぇ

そんな勇者たちを横目にうちらはのんびり?ドライブ. やっぱり2500CCのGTS25が登りは一番強いなぁ... 1600CCのNAじゃ登坂能力ですでに負けって感じ. で,上まで行って,引き返して,さー下りだと思ったら 前に三重のわナンバー軽自動が立ちはだかり 結局のろのろ(^^;

このまま帰ってもつまんないので138号に抜けて早朝の富士山を拝む. いい加減眠かったから,とみさのリゾートマンションでみんな爆睡. こぢまだけは次女光線の所為で所沢までUターン. がんばれこぢま!

気がついたら昼.資格ゲッターぴか一を見損ねた.残念. おなかが空いたので,すぐ目の前にあった本物系蕎麦屋さんに入る. 麺の腰が半端じゃない... それ以前に,俺以外の3人が頼んだからし大根そばがめちゃくちゃ辛くて とみさんギブアップ.他2名は辛味障害者(ClassA)なので,平気で食っている. 恐ろしい...

ちょっと離れたテーブルでそば食っていたじーさんばーさんたちも からし大根&腰の強いそばにError発生. 確かに,お年寄りにあの蕎麦の腰は辛かろう...

おなかも膨れたので,なんとなく東京方向にGO 途中で宮が瀬を通り,ヤビツ峠を通過. 深夜なら攻める事も出来るが,お昼は完全に便秘状態. すれ違い不可能と思われるような細い所で渋滞だもんね. 大きな車でこんなとこ来ちゃ駄目よーって感じ.

そのまま宮が瀬の道の駅のような所に行って, 脱力したいのしし?たぬき???の抜け殻を見る.

1900に世界の平和を守るため出動しなきゃならんくなったので 津久井湖脇のParkingでレビンとお別れ. 途中でテクニカルショートカットによりレビンを抜く. ニヤリ(^^)

走行距離がもう71500Kmを超えた... 記念すべき73000Km(奈美)まで後少し. いじょ


[99/5/7]
久々にちゃーその他と飲む.

ついでに新宿のドンキホーテでオヤヂが欲しがっていた パイプ椅子を購入して帰宅したら,すでに購入した後であった. こんなもん2個もいらねーよなぁ...

ぐぅ


[99/5/5]
気がつけば連休も終わりである. 結局走ってばかりいた連休であった.

えんぢんばらしてーなー


[99/5/4]
大雨

ろんろん亭でしゃぶしゃぶ食べた. まあまあかな. もっとおいしいのを食べるには,もっとお金を払わなければ駄目だろう.

はっはっは


[99/5/3]
とよだのラブ君でウインドウショッピング.

プラグを物色していたのだが,結局購入は躊躇してしまった. どうせやるならイリジウムだみゃー でもあれって片側だけだから>イリジウム どっちかってーとスプリットファイアーの3プラチニウムのほうが いいかも... でも,高いんだよねー>SF 1本3Kくらい? 全部で...12Kか...

みんなビンボが悪いんや


[99/5/1]
午後から奥多摩にGO.

1900で閉鎖されてしまう奥多摩周遊道を 湖側から五日市に向かって爆進.

周遊道を抜ける頃から,後ろにスープラさん登場. うーん,直線じゃかなわんな. でも自分でもかなり限界な速度で ワインディングを走っていたら,調子良くついてきた>スープラ

まだまだ余裕なのかな?さすがである. こっちもカーステの音楽に合わせてノリノリドライブ
#でも速度はありえない(ぷ)

久々気持ち良い走りをした気がする. ちなみに今回の一件で前輪タイヤにトドメの1撃 スリップでてまんがな...


Homeへ