Alice In Wonderland
- Es99 Official web page -

BackNumberはこちら
| 1999年分| 2000年分|
| 1月分| 2月分|
[01/03/31]
なんかしらんが季節はずれの雪がふっとる. もう桜もしっかり開花しとるつーのに,なんでやねん...

って事で,とりあえず今日はドライブ. 多摩センターで猫拾って,そのまま413を爆進. とりあえずおなかすいたので相模湖ガストでお昼. で,再び20号.そのまま139で,気がつけば富士吉田...だけど,
ぉぃぉぃ,すごい雪だぞ.というか,そこらじゅうで事故ってる...

結局山中湖周辺は道路も真っ白なくらいの積雪.チェーン無しでどこまで行けるか ドキドキだったけど,なんとかそのまま帰還.ふぅ.つかれた.
ちなみに今日だけで4件,交通事故見ました.雪道の運転は,気をつけましょう.


[01/03/29]
会社の先輩と天狗で飲み.
考えてみると飲んでばかりいるな. これではいつまでたっても痩せるわけない...ちょっとはダイエットしないと.
ふぅ.

ちなみに中山姉妹(双子)の見分け方を完璧に習得した. どちらかというと私は姉の方が好みのタイプらしい.
#つーても双子なんで,そっくりなんだけどね.


[01/03/28]
チャーリーと2人で新宿地下の東花房で飲む. まこちゃが来る可能性があったのだが,結局ぽしゃってしまった.

ちなみに女性店員が2人居たのだが,美人系よりも なんと言うかちょっと普通の子が良いなぁと思ってしまうのは 絶対だいごろの影響に違いない.


[01/03/25]
ぽてちはやっぱり薄塩か?
いや,ココイチのカレーは美味しい. でもいつ行ってもあの店のバイトのねーちゃんは,とろいのが多いなぁ. というか,よく新人に出会うのは気のせいかしら.

[01/03/24]
娘。の映像10個入りDVDを購入. 鑑賞に浸る.い〜.

んで,そのあと,追い出しコンパに参加するために 新宿へ...
つーても,もう最年長だぁ(;;)
いい加減,卒業かねぇ.

ちなみに卒業のプレゼントがかなり受け狙いに走っていたのが印象的. ここ数年の傾向やね.まあ,こっちのがおもしろくて良いけど.

参考までに,僕が良いなぁと思ったのは,とろハブでした. もきゃ〜!

さて,宴会も終わり,ふと気がつくと土曜日なのできっと連中が かあさんで飲んでいると思ったら,まだ地下でゲームやってたらしい.
電話で連絡して,合流.かあさんでおれ的2次会.

何やら藤森は係長代理に受かったらしい.さすがエリートは違うなぁ. 早くも抜かれてしまった.残念.(てーかちゃんと勉強しろよ>俺)


[01/03/23]
パレット北の家族でチャーリーと飲む. なかなか洒落た店だが,ダシ捲き卵にだしが入ってね〜. もっとソフトなのを期待したんだがなぁ.

あと,タコ揚げつーのが,揚げたたこ焼きであった. タコを揚げたわけぢゃないのね...これまた意表.


[01/03/20]
やっぱぽてちはノリシオが良いね.
てことで夕飯はモスバーガーだった. ヘルシー...かなぁ?

[01/03/19]
バイト娘をモノレール駅で拾って,なぜか小平のドンキホーテへ行き, 電卓を買う.

そのまま国分寺のびっくり寿司へ.
たしかに行列ができるだけあって,ネタは良い. ウニが美味しかった.


[01/03/18]
徹夜作業の後,またネジ邸に戻る. んで持って,怪しいビデオを更にこP.
と思ったら,こぢまから電話が入る. なんでも献上用の黒い箱が用意できたとの事.

そしてしばらく待つとこぢまがバイクで登場. 黒い箱の動作試験をして,そのまま皆でごあん食べに出る. 結局行ったのはすぐそばのジャンボ餃子南京亭.

で,その後で更にモー娘。ソフトを買いに桃太郎へ. 気がついたら一緒に変なDVDも購入していたが,きっと気のせいだ.

てことで,気がつけば夜.疲れたので,寝る.


[01/03/17]
財部が移動家屋の車検あがりという事なので, とりあえず家(ネジ邸)まで来て,怪しいCDをこP.その後 移動家屋にのって,こばぁる亭で怪しいビデオを...以下略.

[01/03/16]
何やらどら猫が秩父の山奥で修行の山篭りして, 帰ってくるというので,池袋で迎え撃ち.

と思ったら,荷物持たされて,スカートの物色に連行された. 結局見つからんかったけど...

で,おなかすいたので駅の反対側行って,かすかな記憶を元に うろついた結果300Bを発見したが,なんとなく今日はやめて置こう.
仕方ないのでその近くにあった"ナポリで乾杯"というお店で,ディナー. なかなか良い感じのお店であった.


[01/03/14]
秋葉原に行って何気にカノープスの DV-Raptor用アナログキャプチャーキットを購入.

ついでにMOやら何やら買って,そのまま神田まで歩いて 待つ事2時間!!
ようやくこばぁると合流して,蔵.太平山なる居酒屋へ.

まぁ色々といわくありげな居酒屋なのだが, 一元の私が語れるほど浅い話ではないので, それはプロに任せる事にする.

で,大塚さんなる人と遭遇し,こばぁると3人で飲む. 結局12時くらいまで. 店員のお姉ちゃんもなかなかおもしろくて, 彼ら2人のような常連さんといっしょに行けば,平日でも楽しいね. でも一人で行っても恥ずかしくてなんもできね〜っす.


[01/03/11]
今日は安楽亭.
あぁ,雑記帳ではなく,食事メモになりつつある...

[01/03/10]
アレルギーの薬を貰いに薬局へ. お気に入りの薬局ねーちゃんが居なかった.
残念(ぉぃ)

でもオレンジジュース貰えたからいーや.


[01/03/09]
ヨドバシカメラで会社のお買い物. 内容は,"ひ,み,つ!"

[01/03/06]
会社の先輩たちと天狗で飲み. 残念ながら中山兄弟は居なかった. ぐぅ

[01/03/04]
朝起きると二日酔いであった.当たり前だね.

で,外を見ると...ぉぃ...なんだこりゃ???って位の 白銀の世界.
いや,そもそも白樺湖なんでまだ雪はいっぱいなんだけど, まさに今降り積もりつつある雪というか,積もったばっかりの雪というか, とっても綺麗なパウダースノーが信じられん位の高さ積もっている...

恐る恐る駐車場に行くと,すでに車は”この塊が俺のかな?”って言うくらいに すっぽりと雪布団に包まれていた...
そして隣りで軽自動車の雪かきをしていたジモチーな後輩が ”これはマジでしゃれにならんす,早く帰ったほうがいいっす!”というので, 速攻帰還モード.あ〜昨日チェーンつけといて,良かったわぁ.

しかし本気ですごい雪.諏訪インターまで下りてもまだ降ってるもんね. でもいい加減チェーンは要らないだろうということで,いつも行ってる薬屋で チェーンを外し,すぐ近くの怪しいファミレス"サンレーク"でごあん.

結局いつもと同じく高速を使わずに下道でとろとろ帰りながら, 念願のシャトレーゼ工場見学を果たし,満足感に浸りながら,帰宅. あー,良く走ったぜ.


[01/03/03]
朝宿について爆睡した影響で,起きたのは昼であった. やることねー.とりあえず走りいくべ〜.

で,山を下りて,諏訪湖を回って,なぜかアトムボーイで 寿司を食べた.

こぢまが
”知り合いの先輩が,回転寿司は寿司に付ける甘いタレがあって好きだ!”
といっていたのが印象的だった.
てーか,あれは穴子につけるもんだっつーの. 普通の寿司につけるやつなんて,俺は聞いたことないぞ.

帰り道,ほんの出来心で霧が峰からビーナスラインを通って帰ろうという事になり, 手前の山を上り始める...と,途中から,道が...白い.
要するに,雪だ.ゆき〜.

最初のうちは,おいらの華麗なテクニック(?)でなんとかゴリゴリ上ってはいたが, ついにスタック.バックで戻って広いところでチェーン付けようかと思ったら, よりによって後続車が発生.仕方ないので果敢に再チャレンジ!

ま,案の上,負け.仕方ないので思いっきり端に寄せてあげたんだが, あっちもそんなに近づくと滑ってぶつかるかもしれんという事で, 無理には抜いてくれなかった. しゃーないのでもうちょっと寄せるか,とおもってお尻を雪に突っ込もうとしたら, そのまま差さって,前にも後ろにも進まない状態...(^^;;;

いい加減限界なので,一言断ってチェーンを速攻装着.装着所要時間両輪合わせて2分ちょい. まあまあですね.本当,使い易いチェーンですわ.

で,なんとか広いところまで進んで抜かせて, その後はのんびりドリフトしながら走ってました.

その後宿戻って,温泉入って,酒飲んで,ねたっす. ぐぅぐぅ.


[01/03/02]
新宿ルミネェでパスタを食べた.美味しかったっしゅ〜.

んで一旦帰宅.その後こぢまと連絡が取れたので, だいごろを多摩に拾いに行き,そのまま鶴ヶ島まで爆走. こぢまを拉致して,春合宿にGo!

基本的に,春合宿に向けて出発したのが深夜なので, 移動の段階でほとんど次の日になっていたというわけですな. つまり3/3ね.

ルート選択.やっぱ下道? 更に北回り?って事で,いつものように409を北上,17号から 軽井沢経由で白樺湖へGo.

山を越える頃にはだんだん明るくなってきたけれど, それ以前にやはり路面はカチコチに凍結. しかし逆に余りに気温が低かったため,運転さえ気をつければ 意外と行ける.
結局完全なアイスバーン状態でありながら,チェーン装着せずに 無事宿に到着.余りにつかれたので,即寝る.


Homeへ