![]() |
||
Alice In Wonderland
|
- Es99 Official web page -
|
|
![]() |
[00/3/31]会社の用事がキャンセルになったので, チャーリーと新宿魚民でサシで呑んだ.鮟鱇鍋を頼んだが,あんきもがちょっとしか入って無くて しかも苦くておいしくなかった.残念.
2時間で飲み屋から追い出されたので, 例のドリキャスを背負ったタイピングゲームを探して 新宿の街をさまよった.
途中,脱衣麻雀ゲームや,新宿風俗情報センター, ビデオショップなどさまざまな障害にフックされかけたが 果敢に戦い,何とか目的のゲームセンターに到着.
でも酔っ払ってたので画面の文字に目が追いつかない. 納得の行くゲームが出来なかったので,1ゲーム(俺は2コイン)で 今日の所は諦めた.
まだ時間もあったので他のゲームセンターに行こうと思ったら 先ほどよりも更に強力な裏ビデオショップに吸い込まれた... はずが,2Fに行く所を間違えてB1Fに行って(本当に間違えたらしい), 危うく間違えてランパブ?に入りそうになる.
あわてて方向修正をして2Fのビデオショップに...(結局行くのね)
でもって,これがまためちゃくちゃ怪しい.
イソターネット上で良く見るカラー52Pの本とか, 怪しげなビデオ(完全に裏)のカタログが壁一杯に張ってあった. さらに店員のおにーちゃんが出てきて,値段の説明をしてくれた.
...思っていたより安いらしい...が,なんか恐いので, とりあえずその場は退散.その後で猫に電話をかけたら電話越しに引っ掻かれた. シニカルヒステリーアワーである.(かんけーねーか) ふぉっふぉっふぉ.
今日のお言葉:新宿の夜は,奥が深くて○○がある.
[00/3/27]有給休暇の消化という事で,会社サボり. ビデオみながらぐぅぐぅ.
やっぱり美夕はいいねぇ.それから,冷凍枝豆には, 軽く茹でなおさなければいけないものがあることを初めて知った.
しかし休みの日は道が空いていて良いなぁ.
[00/3/26]財部に面白いものを見せてもらった.夕方,相変わらずのタクシー業務だが, この日は猫が2匹に増殖していた.
#もしかしてこれからも日が重なるとこうなるのかな?
#まぁ,時々なら良いけどね.でもって,サイゼリアでごあん. これまたどこかで聞いた事のあるシチュエーション. 皆で散々頼んでも,嘘みたいな金額にしかならない所が恐い>サイゼリア
でもって,帰還. そうそう,財部に,唐辛子エキスの入ったウォッカをプレゼントした. 気に入ってもらえると良いのだが...(ぉぃ)
[00/3/25]稲城の体育館にあるトレーニングルームへ,華々しくデビューを飾る予定であったが, ビギナートレーニング(必修)までに時間がありすぎたために, ついつい遠くまでごあんを食べに行ってしまい,渋滞に捕まってあえなく敗退. 次週に延期である.しかたないので腹いせに多摩センター近くのHardOffに暇つぶしに行き, NP-1(ベーカムSP用のバッテリー相当品)のジャンクをGet. しかし充電器はない.適当に電源を繋いで充電するしかなさそうだ.
[00/3/20]古本屋めぐりをしてPSの麻雀ゲームと片山まさゆきの麻雀教室をGet! おまけに今更ぎゅわんぶらあ自己中心派をセットで買ってしまった. 本棚があふれているなぁ...困ったもんだ.夕ごあんはタダ券があったので,町田街道の道頓堀(お好み焼き屋)へ行く. 今回は,先日習った広島風お好み焼きを,果敢にも関西風の材料でチャレンジ!
...結果は,良く分からん.しかし可能性の光は見えた! 今度皆でBBQをやる時には,一人でこっそり広島風を作ってみようかな. 楽しみ楽しみ.でもって,帰り道,途中で変な未舗装の道路を発見し,ついつい車で 乗り入れて,途中でUターンしようと思ったら, 後ろが"がりっ..."
とりあえず目視で確認したら,マフラーに泥が少し入っている. あと,せっかく先日交換してもらったリアバンパーの下側に,ちょっとだけど擦り傷が... ま,普通見えないような所だからいいんだけどね(^^;
ってことで,気を取りなおして,帰宅...の前に,喉が渇いたので近くのAMPMで Teoを購入.車に戻ると,何かが違う事に気が付く...そうなのだ.マフラーに泥が入っただけかと思ったら,そんなに甘くはなかった. マフラーの周りにはめてある一回り大きい飾りのパイプが,奥に押し込まれてしまっていたのであった. 左右2本だしのマフラーなので,あからさまに左と右が違うのでばればれである. いわいる,一皮向けた状態といえば解っていただけるだろうか(ぉぃぉぃ)
などとつまらない冗談はともかく,駐車場に行ってからパワーで戦う事10分...何とか手だけで それっぽい位置まで引き出す事は成功した. しかし,まだ少し曲がっている.が,これ以上は科学の力を借りなければ不可能だろうという事で, 諦めて家に帰る.
ぎゅわんぶらあ自己中心派をちょっと読んで,寝た.
[00/3/18]珍しくお勤めの無いお休み.久しぶりに家でごろごろしていたが, さすがに昼飯時になってお腹が空いたので大家に飯を要求したが, 何もなさそうなので,家から車で15分ほどの,大型鮮魚量販店に大家を連行. 食材を購入させる事にした.しかしまぁ,毎度,安い事安い事...
それでいて鮮度は結構良いんだから文句はないけどね. トロサーモンの短冊,小柱,たこ,うに,サヨリ,醤油いくら,イカに蝦蛄(しゃこ). それからあん肝(生)を購入した.はて,あん肝といえば良く飲み屋で頼んで味は良く知っているのだが, その調理方法はと言われると,さっぱりわからん. そもそも味がホタテの肝に似ていて好きなので,もしかしたらバター焼きにしても おいしいのかな?と思い,店のオヤジに聞いたら,んなもん駄目だといわれた.
どうやらラップで包んでホイルで包んで,30分ほど蒸してから, しっかり冷やして固まったものをスライスして食べるのが正解らしい. 言われた通りにやったら,うむ,確かに飲み屋で出るあの味である. しかも死ぬほどあっても材料費200円だもんね.自分で作るとかなりお安いらしい. でも,食べ過ぎには注意.高コレステロール食品に違いない.
でもって,夕ごあん完了後に久々に遠くまで深夜のドライブに出かけようと思い, 車に乗り込む.
目的地は...何の根拠も無いが,銚子港に決定.夜中に行っても何にも無いんだけどね...
ルートは,まず463を浦和まで爆走.さらに4国まで進み,そこから東北道沿いに南下, さらに外環したの298を東に進み,三郷の脇を通って6号,16号,464と進み,最後は296で 成田の脇をかすめて126で銚子に到着. 実はカーナビ様は都内を通り幕張から内陸に向かって千葉県を横断しろと言っていたのだが, 個人的に走り飽きた道なので,かってにこっちを走ったのである. しかし,相変わらずお馬鹿なカーナビで,最後の126に出るまで,かたくなに幕張経由のリルートを し捲り,最後のリルート,目的地まで直線36Kmのポイントでの検索結果は,道のり150Kmであった. もうちょっと早く気が付けよなぁ...
で,銚子で何やったかというと...途中のコンビニで購入したおにぎり1個と枝豆を駅前で食べて, 適当に銚子港付近を車でうろうろして,帰ってしまった(^^;
まぁ,おいらとしては,そこに行った事に意義があるわけで, 何をしたかはどうでも良いらしい(ほんとか??)帰りは,356,51,125,県道5,6,16,4,463って感じっすね. んで,爆睡.ぐぅ.
[00/3/17]なんとなく会社をお休み.
でもって,何気に郵便受けに入っていたチラシを見たら, 近くのJOMOで変なキャンペーンをやっている事が判明したので,ガソリンを入れに行く.平日なので空いていたが, "明日俺が来る頃にはこの辺ハザードだらけなんだろうなぁ.ガソリン入れなくても良い奴まで 入れに来るから..."とバイトがぼやいていた.まぁ,覚悟の上だろうて...ふぉっふぉっふぉ.
んでもって,夕方相模湖方面に走りに行った.しかし20号はもう走り飽きたなぁ...
もっと遠くへ行きたいっす.
[00/3/12]んー.
爆睡.
オートバックス
マツモトキヨシ
99円ショップ
そんだけ.じゃなくて,思い出した. 99円ショップで買った冷凍塩茹で枝豆,スカスカであんまりおいしくなかった. さすがは99円.他にもベンチマークネタが一杯あったが, 今回は諸般の都合により?断念.
待て!次号
[00/3/11]新宿でシックスセンスを見る. でもブルースゐリスが(何という変換),見てない人に内容話すなというので 秘密にしておく. なかなか面白かった.でもって,追い出しコンパだったわけであるがぁ... 覚えていることはといえば,斎藤少年が毎度毎度の急性アルコール中毒直前 状態で,飲み屋の前の汚物をちり紙でぬぐっていた事くらいだ. はっはっは.
動いてしまうOBもOBだが,動かしてしまう後輩達も後輩達である. ま,良いけどね(^^;
[00/3/4]安楽亭で焼き肉を食べた. 庶民にはあれで十分じゃて.ふぉっふぉっふぉ.
...たまにはもっとおいしいのも食べたいけどね.
[00/3/3]無事仕事も終わり,帰りの新幹線. いきなり携帯電話から駅弁の発注を受ける. しかし残念ながら仙台駅は停車時間が短すぎたため, 牛タン弁当購入は挫折. しかたないので,車内販売の南部わっぱ飯弁当を購入した.でもって,一旦帰宅後今度は南多摩方面にタクシー. ついでにウォークマンの修理依頼を受ける. いったい私の職業はなんなんだろうか.謎である.
更にその後,注文された駅弁を届けるために新宿に向かうが, 予定の時間よりかなり早かったため,母校の前に路駐して仮眠... しようと思ったのだが,何やら外が騒がしい事に気が付いた.
だいたい,路駐がずいぶん多いなぁと不審には思っていたのだが, 何と,母校の前の歩道には数列に並んだ人がずらりと並んでいるではないか.
おぉ...考える必要も無い.明日は12年3月4日ではないか. 要するにアレである.アレの発売日なのである. 一昨日まで居た某所で隅から隅まで嘗め回してしまった私には あまり興味はなかったが,どうやらそれに並んでいる人の列だったらしい.
報道陣が多数つめかけ,カメラががんがん回るさなか, 弁当の配達注文が入ったので,その地を後にする... いったい彼らは何時まで並んでいたのだろうか.
でもって,お弁当を届けるために九段の某社前まで行こうと思ったら ビルに面する道路が水道工事につき全面通行止め. しかたないので電話して大通りで待つ事にした.
そう言えば,救急車ですら,全面通行止めにはかなわないらしい. 泣く泣く迂回して居る姿を見たのははじめてである. まぁでも物理的に走れないんじゃ,仕方ないよね.
弁当の注文主である武井夫妻を乗せ,車は一路...何処だったんだろう? どっかに連れて行かれた. そこには,鍵の空かないロッカーと,異常に重い鉄の扉と,趣味の悪いパステル系の 服がいっぱいあった.
ほんのちょっとだけまじめな話をした気がするが, とりあえず覚えているのは,峠の釜飯ツアーをやろうという事かな(ぉぃ). あと,なお嬢のトラックポイントさばきも特筆に価するが, いつか刺されたら嫌なので秘密にしておく.
[00/3/2]小巻空港から花巻空港まで飛行機で移動する事になった. しかし空港でかなりの待ち時間があったので,送迎デッキで 滑走路をしばし眺める.さすがもともと空自の空港だっただけの事はある. 民間のジェット旅客機の離陸に混ざり,たまに戦闘機がお目見えする. おいらが眺めているあいだにもF-15とF-4が離陸していった.
あんなに間近に戦闘機の離陸を見たのは生まれて初めてだが, あれほどまでに煩いものだとは思わなかった. なんであんなに小さいのにあんなにうるさいの???って感じ. 自衛隊基地近傍住民の悩みがちょっとだけ分かった気がする.
でもって,乗った飛行機はMD90.乗った感じは新幹線そのもの. 1列2-3の5人掛け.狭い新幹線.でも速い. 時速800KmOverだもんなぁ...ずるいっすよ(何がじゃ).
んで,あっという間に花巻空港. 新幹線よりも,安くて速い.技術の進歩はすばらしいのぉ.
夜,今度はお客様状態なので,夜の宴会で接待してもらってしまった. ずいぶん大人数だったのだが,和風の料亭のような所でごあんを食べた後に 普通の?スナックに連れていってもらう.
さすがにこちらは全部あちら持ちなのでお値段は分からないけれど, 昨日の某高級(と言われた)スナックより全然良い気がする. おねーちゃんもいろいろお話してくれるし, 変にかっこつけていないぶん,自然で居られるしね.
まぁ,こちらもそれなりにいいお勉強になりました.
[00/3/1]会社でお偉いさんと一緒にメーカーさんを接待. 2次会,割り勘でといわれて,偉い高級そうな 会員制スナックに連れて行かれた.ローヤル1本ボトル入れて,5人で36Kってのは 相場的に高いのか安いのかわからんが, おいらの絶対的価値から言えば,かなり無駄な出費である.
#別に高級そうと言っても,いかがわしい風俗的な要素は全く無いし.まぁ,良い勉強になったってことで...