![]() |
||
Alice In Wonderland
|
- Es99 Official web page -
|
|
![]() |
[00/2/29]久々の岡崎出張. 岡崎出張といえば,東岡崎駅前の広島風お好み焼き屋, "安芸路"(あきじ)にいくのが唯一(?)の楽しみ. 今回も当然の事ながら,足を運んだ.うぅーん.変わらぬ味だぜ.涙が出る. ちなみにオアイソの時におばちゃんに広島風お好み焼きの 作り方を再確認してしまった.
1.皮をクレープ状に焼く.
2.クレープ上に焼いた皮の上に,もやしとキャベツを載せて, 出し汁をかけて,ひっくり返す.
3.やきそばを別の所で炒める.
4.やきそばの上に先ほどから焼いているクレープグループを載せる.
5.卵を1個,鉄板の上に薄く丸く伸ばし,素早く4.の本体を載せて出来上がり.これだけ見ると別に何ともないのだが,絶対こんな情報だけじゃ つくれねーっす.(てーかこれくらいなら誰でも知ってるか) 修行だ修行!
[00/2/27]先日貸し出したTRV-900を回収するために, こぢまと所沢-川越線で落ち合う. そのままガストで飯. ついでにコドモスキーの家に行くというので, 便乗した.初めて見たコドモスキーの部屋...まぁなんというか, 素人の部屋じゃないな(謎)... 細かいコメントは伏せよう. まぁおいらの部屋も人の事言えた立場じゃないが, さすがにボール盤が2台もあるのは,断じて変だと思うぞ.
参考までに,おいらの部屋には余り工具はない. 最近は,AudioVisual系の装備ばかりが目立つ. アルミ板に最後に穴を開けたのは,いつだったかなぁ...(遠い目)
話は変わって,夕ごあん. タクシーで子猫を拾った後, 久しぶりに高幡不動の独楽寿司で回転した. ぐるぐるー.
[00/2/26]以前からダイエットの一環として導入しようとしていた 体育館におけるトレーニングコーナーへのパスポートを 手に入れるべく,東京靴流通センターとAlpenを訪れる.要は上履き代わりのスニーカーと,ジャージの購入が目的. いわいるトレーニングコーナーにおける制服である. 体育会系なだけあって,この手のしきたりに煩い.お約束だ.
しかしそんなしきたり,金で何とかしてやるー! というわけで,金を払って制服を購入するわけだ.
考え様によってはしきたりに従っているだけかも知れんが, 別の考え方をすれば,金でしきたりをクリアしたわけだから なんとなく満足感が有るような気がしてこない?(馬鹿)
何はともあれ,準備は整った. ついでに教本である所のVerilogHDL入門とTCP-IP解析本を 八王子のムラウチで購入し(買ったのは事実), 明日のためにその1.
脇を締め,布団を肩までかけて,寝るべし寝るべし寝るべし!
[00/2/23]ねぎしクエストがマイブームらしい. というわけで,またしても新宿ねぎしを攻撃. 1軒制覇. これで都合4軒?制覇となった. また,お店によって微妙にメニューが違う事も判明. 合わせ業を巧みに駆使すると,単純に頼むのと 同じ品物が安く買えるという裏技も発見した. ちょっと得した気分って感じ.
[00/2/20]お昼ごあんを食べそびれたので,なぜか町田のガストで 軽くから揚げその他を食べる. その他とはチーズピザとドリンクバーである. 冷静に考えると全然軽く無い気もする. はっはっは.その後...何でそうなったのか全然覚えていないのだが, 気が付いたら20号を爆走. 目指すは一路山中湖状態であった.(ぉぃぉぃ)
でもって,山中湖湖畔のMaMaisonで夕ごあん. 思った通り,やはり山口にあるそれと経営本体は 同じであった...というか,全部で10店舗くらいあるらしい.
しかし,店自体にいろいろ特徴はあるらしい. メニューも若干違う. 更に驚いた事に(ってほどでもないが) 山中湖湖畔のお店は,馬鹿にしていると思われるくらい パスタの量が多い.腹12分目であった.完敗.
のんびりごあんを食べていると,容赦無く路面は凍り付いていく. てーか,そんな日に山中湖に行くなって. しかし,来てしまったものは仕方が無い.
ここでまたいつもの悪い癖. "来た道は帰らない."病が発生. 危険なのは分かっているのだが,ついつい139ルート(一番近いんだけどね)を 選んでしまった.
案の定,3つもある峠全てにおいて路面が半凍結状態. いつもに比べて圧倒的に頼りないトラクションを感じながら 恐る恐るダウンヒルを走る. 途中後ろからハチロクが追いかけてきたが,たまたま凍結していない エリアに入ってからだったので,それなりにこちらも飛ばして 特に問題は発生しなかった.
やっぱり,冬はいかんっす.(いろんな意味で)
[00/2/19]子猫用リクルートかばんを購入するために 八王子そごうへ向かう. 立体駐車場のレールに乗り上げて,ちょっとだけ恥ずかしかった. しかし念願のそごう商品券(かれこれ10年くらい所有.でもたった3000円分) が消費できて,ちょっとだけハッピー.
[00/2/18]一時はどうなる事かと思ったが,何とか金曜日に東京への帰路に就けた. 良かった良かった. というわけで,川越のミスドで1個100円フェアーのドーナツを2個食べて, 帰還.
[00/2/16]水曜日である. ノー残デーであるが,仕事が立て込んでおり, セコセコと自分の机で作業をしていると, すぐそこの会議テーブルで課長2名と係長1名がなにやら おいらに対してオーラを放っている... ヤバイ!と思ったが,その次の瞬間には,課長から アトラクトビームが...結局,明日から急遽盛岡に出張. 問題解決するまで帰ってこなくて良いそうだ(ぉぃぉぃ). まぁサラリーマンすからー. えへへへへ(;;)
というわけで,悲しみに打ちひしがれながら,寝る.
PS.とうとう先物が当限に突入.これで手仕舞い出来なかったとか 抜かしたら,速効訴えてやるから覚悟せい > S○Sコーポレーション
[00/2/13]どうも先日買ったカクテルレシピ本の影響で 頭の中がカクテルに感化されている... というわけで,ついつい安売り酒屋に行って カクテルの原料である所のリキュールを眺めていたら チョコレートのお酒とか言うわけわからんもんがあったので ついつい買ってしまった.結果...ちっと変な味だ. しかも要冷蔵と書いてある. 更に,ホワイトチョコレートバージョンを買ったら こいつはホットではなくコールドで飲めと書いてあった. 何も考えずに暖めた牛乳で割ってしまって大失敗. どうりで変な味がするわけだ...
[00/2/12]八ヶ岳に日帰りする輩が居るわけも無く... というわけで,今日もごあんが無い. 仕方が無いので自宅近くのガストで夕ごあんを食べる. ぐぅ.
[00/2/11]朝起きると家に誰も居ない... どうやら待たしても大家達は八ヶ岳へ出かけてしまったらしい... しかたないのでTVを見る.ぐぅ.というわけでやる事も無くボーッと見ていた 昼の奥様番組系で"お好み焼き"の栄養バランスの良さを 特集していたので,ついつい感化されて, 夕ご飯は道頓堀のお好み焼きであった. でもやっぱりおいらは広島風が好きだなぁ.
[00/2/10]ちゃーとたろすさと品川の白木屋で飲む. やはり白木屋のカクテルはいまいちだ. バーテンダーになる気はないが,自分でカクテルを一通り 作れるくらいの器材は買い揃えても悪くないかなと思う 今日このごろであった.PS.結局終電ぎりぎりであった.危ない危ない.
[00/2/6]会社の先輩の結婚式に呼ばれたので,幕張のTDL裏まで足を運ぶ. 一応撮影よろしくといわれてしまったので,TRV900を一つとPC1を一つ持って行った.実は私,若干29歳なのだが結婚式なるものに既に7つも出ているのであった. (普通かな?) まぁそんなわけで今回の結婚式を客観的に採点するならば,5段階評価で3かなぁ. よーするに,普通.
ちなみに今まで7回呼ばれた結婚式であるが, カメラを回してくれと頼まれて"いない"結婚式は悲しいかな2回しかない. まぁそんなに悲しむ事ではないのだが, カメラマンやってる結婚式は,飯が落ち着いて食べられないという欠点があるので ご飯のおいしい会場の場合は,カメラマンはあまりやりたくないかなぁ(^^;
[00/2/5]偶然見つけたオートバックスの新店舗を襲撃. まぁ,特に目新しいものはなかったが... これも記録のうちだ.ふぉっふぉっふぉ(ゴミ)
[00/2/4]毎度毎度の新宿ねぎしで夕ご飯. しかしいったい新宿にはいくつねぎしが有るんだろう... 秋葉原のソフマップとまでは行かないが,何処に行っても 看板が目に留まる.
[00/2/2]朝一0730の新幹線で東京に帰還. でも二日酔いなので,だるだる...結局品川に着いたのが1030くらい. 嫌な世の中だねぇ.盛岡で目覚めたってーのに,もう東京だよ.
とりあえず−5℃の恒温曹で,格闘. その後の歓迎会は適当に流し,帰宅.
[00/2/1]今日は島田奈美の誕生日である. みなのもの,心よりの祝福を...何てことはともかく,気が付けば盛岡である. 朝一で直行で出張である.寒い.ぐぅ.
でもって,仕事自体は2100くらいには終了. 当然帰れないので,お泊りモード. お寿司屋さんで接待してもらった.なかなかしゃれた店であった. さらにその後,スナックとやらに連れていってくれた. おねーちゃんといろいろ他愛の無いお話をして,終了. でも勝手にどんどんお酒をついでいくので,ついつい飲みすぎてしまった気がする. あれが接客の基本なのかなぁ. でも,まぁ,普通のお店だね.好んでこようとは思わんが,連れていってもらう分には 良いかもしれん.