僕んち。
フリーで仕事しながら、日本全国を渡り鳥のように旅出来たら良いなぁ。。。
車はやっぱりマニュアルっスね。マニュアルっ! オートマなんて車じゃない。認めないぞ。「マニュアルトランスミッション」の事を「ミッション」って呼んでる人いるけど、 オートマにも「オートマティックトランスミッション」っていう「ミッション」が載ってるんだけど、 知ってる?
オートマに乗ってる人が、まず最初に言うのが「楽(ラク)」。 そうじゃない人もいるけど、まず殆どの人がこれを言うね。 「楽(ラク)」と「楽しい」は、漢字は一緒だけど、まるで別物だと思うぞ。
最近、排気ガスがどうのってうるさいけど、マニュアルの方が燃費もいいし、 オートマ禁止にしたら良いんじゃないの?
ハンディキャップ(?)のある人は良いけど、 健常者(と呼ばれる部類の人)はマニュアルに乗りなさい。オートマでペダル踏み間違いによる事故が結構あると思うのだが、 これに対して、マニュアル割引って保健できないかなぁ。。。
ABSの特性って、皆ちゃんと理解してる?ABSって ロック/ブレーキ解除 を繰り返して、断続的にグリップを回復させてるんだよ。 だから、それなりにグリップの得られる路面なら、ロックする場合より制動距離は伸びるんだよ。 だって、ブレーキ踏んでるのに、勝手に解除しちゃうんだもん。
ロックしないギリギリのブレーキングをしてくれている訳では無いので、 動摩擦係数と静止摩擦係数で制動距離を論ずるのはおかどちがい。ABSは断続的にグリップを回復させる事で、まっすぐに突っ込まず、障害物を避けられる事にあるのだよ。
パニックブレーキにならずに、ちゃんと危険回避できる? 殆どの人が制御しきれていないと思うので、ABSがついてるから保険を割り引くってのはおかしいと思う。ABSがあるばっかりに、パニックでハンドル操作して、車の挙動が発振して、 道路から飛び出したり、転落する事故も聞くね。
ABSがついてるから保険が安くなるなんて、おかしいね。 ちゃんと機能を理解しているか、使いこなせるか、筆記試験と実技試験を行なってから割引を決めたらどう?
エアバッグを搭載している車で、シートベルトをしていない人がいるけど、自殺志願者?
エアバッグは補助っスよ。補助。 シートベルトをしていない状態でエアバッグが作動したら、あれは凶器っスよ。エアバッグがあるから保険が割り引かれるってのは納得いかないね。 もし、保険を適用するような事態になったときにシートベルとしていなかったら、 保険でおりる額面を割引にするとか。。。
下手な人は下手。
事故る人は事故る。
どんなに車の性能が上がっても、それを使う人の問題です。 「心のブレーキ」っちゅう車ではなく自分の性能を磨こうよ。
保険屋さんは、安易な割引サービスは止めませんか?
ディーゼルに関して何やら動きがあるけど、単純にガソリンエンジンへの置き換えで良いのか?
トラックなど、トルクの必要な車種に限っていうと、 ディーゼルエンジンと同等の性能をガソリンエンジンで出すには、 ガソリンをめちゃくちゃ使う事になりません?
炭素の使用量は余計に増えたりしませんかねぇ。まぁ、地球が温暖化して海面が上昇しても、 近い将来に沈むのは東京までで、おいらの所までは来ないだろうからいいや。
遠い将来はおいらもいないと思うから、もっと関係無いや。
はっきり書かなくても解かると思うけど、一応断っておくね。
ここに書いてある内容は、おいらの偏見です。 あまり本気にしたり、腹立てたりしないでね。