◇「尻尾」のきもち。◇

古典が大事、かも

HODAはSF好き、私はミステリ好き。どっちも基本は古典にあり、なのかも。 HODAはそれなりに読んでるが、私は全然。 時間ができたら、読みあさりたい。けど、それっていつよ。


12月1日(土) 晴れ

作品展。朝いちに幼稚園へ出掛ける。年少の頃を思えば、さすがに成長を感じる。 物の形状がわかるもんなー。 運動会の絵では、鼓笛隊の行進で人を横向きに描いてることに感心。 そして今年のヒット作は、粘土の「ぎょうざ」。ちゃんとひだがついてるよ。 しかし、おそらくお題は自由であろうところに、なんで餃子?

作品を壊されてはたまらないので、chihiroはずっとHODAの肩車。 おろせおろせと暴れていた。

幼稚園を後にして、yuinya、2度目の皮膚科。 1度目は焼きが甘かったのか、足底疣が大きくなってしまい、 今回は念入りに液体窒素を塗られたらしい。泣き喚いたとか。 疣自体も痛いらしいけど、治療も痛いとは難儀やな。 さて、3度目をちゃんと受診してくれるのやら。

12月2日(日) 晴れ

yuinyaの自転車を探して放浪。20インチかと思ったら、22インチの方を勧められた。 ブリヂストンのつもりが、ミヤタに心変わりしたり。 遠方まで放浪しすぎて、結局買えず。まぁ、地元で買うか。

12月3日(月) 晴れ

父、無事抜糸らしい。

12月4日(火) 晴れ

HODA、休み。と言っても、一日家で仕事。

12月5日(水) 晴れ

ピアノでヘ音記号を書いたとか。この間はト音記号だった。 楽譜を読めるようになるには、まだ遠い道程か。がんばれ。

HODAの希望でカレカノを出したら、ついつい読みふけってハマってしまった。

12月6日(木) 晴れ

スポーツクラブで、yuinyaが先生に叱られていた。 軽口で「うるさい」とか言ったらしい。 chihiroに向かってよく言ってるからなー。 お友達にも言ってるんだろな。その調子で先生にも言ったんだろな。 ちょっとは薬になってくれればいいんだけど、 yuinyaは叱られても、すぐにけろっと立ち直る人だから、あんまり効果ないかな。

12月7日(金) 晴れ

幼稚園の鼓笛隊が、TDL ミュージック フェスティバル プログラムに出演決定。 というわけで、1/12はHODAのTDLデビュー。多分、夜明け前に出発。

12月8日(土) 晴れ後曇り

新宿ハンズで木酢酸とカレンダーを入手。秋葉原ヨドバシで本を買い、 自転車と電子ピアノと有機ELテレビとエアウォッシュ洗濯機を見る。 西新宿で牛タン。

yuinyaのランドセルが届いた。 chihiroが昼寝中に、こっそりyuinyaに背負わせて記念撮影、早々に収納。

12月9日(日) 晴れ

HODAに借りた手塚治虫を2冊読む。 おもしろかったと思うけど、短編連作は性に合わなくて辛い。

12月10日(月) 晴れ

幼稚園の創立記念日。 都民の日同様、去年も一昨年も週末だったから、3年間で初めての休園。 思えば休めるはずだった日を4日も損してるわけか。 まぁ、本人も親も幼稚園はあった方が有難いから、 損じゃなくて得だったのかもしれないが。

12月11日(火) 晴れ一時雨

コクーンのHDDが大きくなったらしい。 キャパシティを増やしてもしょうがないのに、と私は思うが。 見る時間もないのに、コンテンツを増やし続けていっても。

12月12日(水) 晴れ

幼稚園バスのお迎えに行ったら、散歩帰りのお隣さんとばったり。 お隣の男の子とchihiroがタッグを組むと一気にテンションはあがり、 家に帰れなくなってしまった。 そのまま2時間ほど外遊び。

1/12は4時起きらしい。

12月13日(木) 雨後曇り

半日保育開始。

個人面談。 保育室前で順番待ちしていたいのに、なまじ雨があがっていたせいで、 園庭を突っ切って遊具にまっしぐらなchihiro。 慌てて追いかけたものの、ぬかるみへ直進。 「とまってぇぇぇーーーっ」の叫び声もむなしく、 つるりとすべってお尻でスライディング。 着替えもないのに、コートもズボンもどろっどろ。 chihiroもさすがに「まずいことをやった」と思ったのか、 すっかり大人しくなって直立不動、 母が手を洗っている間「そこでじっとしといて!動いたらあかん!」 の言葉に足が地面にくっついたかのよう。 その後は45分も待たされたというのに、ひたすらじーーーっと立ち尽くしていた。 口は動いていたけど。

yuinyaは相変わらず、楽しく過ごしている模様。 少食と食わず嫌いは、自助努力で随分良くなったらしい。 最近、お昼を空っぽしたよ!と良く聞くもんな。 お友達ともうまくやっているようだし、少々口調がきつい以外は問題なし。 言葉がきついのは母の真似かと思うと落ち込むが。 言ってることは正しいんですけどねぇと先生。 人の間違いを正さずにいられないのは父譲りかと。

12月14日(金) 晴れ

鼓笛隊の撮影会。 TDLでのマナー向上の為、事前に撮影会をやっちゃいましょうという試み。 chihiroが演奏中に飛び出していかないよう、遊具に放り込んだので、 ベストポジションで撮影というわけにはいかなかったけど、 演奏後に自由時間があって、ベルリラの独奏を撮影できた。 楽器を持ったまま撮影という機会は、 運動会でもいちょう祭りでもなかったし、いい催しだと思う。 ただ、演奏が終わった瞬間に拍手してあげたいのに、皆ビデオ片手なものだから、 全く拍手が起こらなかったのが気まずかったなー。

双子座流星群極大。観測には根性が足りません。寒い!

12月15日(土) 晴れ

お昼に近所のたこ焼き。リーズナブル。

既刊全10巻、出版元在庫なしの本を求めて、HODAが書店在庫を探してくれる。 家にいながら日本中を探索、すごい世の中になったもんやー。

12月16日(日) 晴れ時々曇り

日の出のイオンモールに行く。 圏央道であきる野インター〜日の出インター、距離2km(笑。

これまた空き地だらけの何にもないところに、巨大な建物。 それなのにびっくりな人出。広大な駐車場はいっぱいだし。 おかげで昼飯難民になりかける。

12月17日(月) 晴れ

前述の書店在庫を探した本が、あっちから1冊、こっちから4冊と届く。 探せばあるもんだ。

12月18日(火) 曇り

ドコモクラブで注文したソーセージが届いた。クリスマスにとっとくか。

幼稚園からメロディオンを持ち帰った途端、取り合いの姉弟喧嘩勃発。

先生の都合により、明日のピアノが今日に変更。 yuinyaにヘ音記号がついた音譜のカードを示されて「なーんだ」と言われるんだけど、 そんなもん記憶の片隅にも残ってないよ。

12月19日(水) 曇り

行事の写真が掲示されているので、幼稚園に見に行ったら、 係の人が打ち合わせで集まっていた。 当然その子供達もたくさんいて、お友達を見つけたyuinyaが足止め。 chihiroも一団にまじって、結局1時間ほど園庭で遊んでいくことに。

12月20日(木) 晴れ後曇り

もちつき大会。 今年から公開行事ではなくなり、親は不参加。 お餅がお昼ご飯になるので1週間ぶりの全日保育で、 更にスポーツクラブで、4時半のお迎えまで久しぶりにのんびりした半日を過ごす。 chihiroもお昼寝して束の間の休息。

お迎えに行くと、yuinyaのおでこに湿布。 鉄棒でぶら下がっている途中に片手を離してしまったらしく、 支柱でおでこをぶつけたとか。痛そー。 母の第一声は「目から星出た?」で父の第一声は「火花飛んだ?」。 発想が同じやな。

12月21日(金) 晴れ

銀河が廃止されるそうで。HODAはもう一度乗りたいらしい。

ネット発注の全10巻、結局7冊を新刊で入手できた。 3冊は中古になってしまったけど、結構な成果ではなかろうか。

片付けやー、ご飯食べやー、お風呂入りやー、の言葉に対して、 必ず「これやってから」と違う行動に走るへそ曲がりのyuinya。 今日はぶち切れて、ひろげっぱなしのおもちゃを全部ビニール袋に詰め込んでやった。 幼稚園のお友達にもらったばかりの缶バッジも捨てられたyuinya、半狂乱で大泣き。 さすがに反省するかと思いきや、目を盗んで缶バッジだけ拾い出し、 後は知らんぷりでけろっとしている。 他のおもちゃは捨てられてもいいということか。 執着も反省もないタイプやな。。。

今更年賀状を購入。どうしよ。

12月22日(土) 曇り後雨

正月休みになる前に、もう一度yuinyaが皮膚科。 今日は疣を削られたらしい。

HODAがチェーザレ・ボルジアを知らなかった。 まぁ、自分も知識の仕入先は川原泉だしな。

12月23日(日) 雨後晴れ

年賀状制作。 今年もOpenOffice Drawでぽちぽち。 気が付けば朝。

HODA、出勤。

新品も買った瞬間から中古品。その辺でいろいろ葛藤が。

12月24日(月) 晴れ

yuinyaのクリスマスプレゼントを買いに、皆で徒歩3分の自転車屋へ。 まさに意中の銘柄が店頭にあったので、その場で購入。 やっぱり22インチはちょっと大きいな。 足はぺったりつくけど、ハンドルが遠いか。 操縦がおぼつかない。

TDLのパスポートを買いに、立川のディズニーストアを目指すも、 駐車場大渋滞にはまる。 結局一人車を下りて、高島屋に走る。 飲茶でお昼にするつもりだったのに、断念。 お腹を空かせて移動。

車中でyuinyaに「サンタさんってほんとにいるの?」という質問を受ける。 父も母もファンタジー成分薄めな人間なので、基本、うちにはサンタさんはこない。 フィンランドには居るらしいよとか、 アメリカではレーダーで追っ掛けるらしいよとか言いつつ、 とりあえず「お母ちゃんは見たことないけどなー」と答えておく。

昼御飯を求めて、昭島のモリタウンに辿り着く。ケーキもここで購入。

年賀状制作。寝不足。

12月25日(火) 曇り

起きたら枕元にプレゼント包装のお菓子。 めずらしく我が家にサンタさんがやってきたらしい。 しかも父や母の枕元にも。気前がいいな。 yuinyaが「サンタさん、来たのかな?」と言うので、 「来たのかなぁ?お母ちゃん、寝てたからわからん」と言うと、 「やっぱりお父ちゃんかな?」とも。 それでもHODAが帰ってきた時に、「サンタさん来たよ!」と報告していた。 本心や如何に。

寒い中、お隣や近所のちびさん達も巻き込んで自転車遊び。

年賀状終了。やっと寝られる。

12月26日(水) 曇り

バンドエイドを買いに薬局に行ったら、ティッシュと紙おむつが安かった。 現在持ちたがり症候群のchihiroの催促に軽いティッシュを持たせたら、 紙おむつはyuinyaが持ってくれた。 大きくなってもその調子でよろしく。

12月27日(木) 晴れ

明日から天気が崩れそうなので、今日のうちに外遊び。 しばらく遊んでいると、お隣さんも合流。

お隣に白菜を頂く。 帰省を控えてまる1個は消費できないので、1/2個を有難く。

中古の9、10巻が届いてコンプリート。

近所の小児科の名前を勘違いしていたことに、10年目にして初めて気付く。 漢字を脳内変換していたらしい。

12月28日(金) 曇り後雨

HODA、仕事納め。最後まで残業。

駅前で銀行と買い物。

雨に備えて自転車にカバーをかける。

昨日、買う市から届いた本の入っていた段ボールが、 切り開いてみると一枚の長方形に。簡潔美に感動。 プロダクトデザイナーに座布団3枚!ってかんじ。

12月29日(土) 雨後曇り時々晴れ

大掃除。と言っても、ここしばらくあっちを少しこっちを少しとやってきたので、 今日はエアコンと蛍光灯のカバーをHODAに掃除して貰っただけ。 ちび達も掃除したいと騒ぐので、フロアモップを持たせて追っ払う。 自分は台所を気合い入れて掃除したかったんだけど、 途中で力尽きて、結局また来年。。。

長旅に向けて、冷蔵庫の整理とCDレンタルと荷造り。

12月30日(日) 晴れ

三島に向けて、のんびり出発。 慌てて出発すると、風呂場の換気扇を回しっぱなしだったり、 トイレの電気がつきっぱなしだったり、何かしらやらかすので、 2人で家中をぐるっと確認。

今回は三島でも大阪でも従兄弟に会えないyuinya達。 ちょっと淋しそう。

12月31日(月) 晴れ

柿田川にお買い物。 店舗が広がったよーと言うから付いていったのに、 ホームセンターのみのお買い物であった。 別行動とれば良かった。

おもちにクッキー作りに皿洗い。 家では出来ないyuinyaの楽しみがいろいろ。


<back
2007 INDEX / minya's page TOP