現在、寝不足で自由のない日々。 これから人間ぽくなるまで、また長い道程が。 過ぎてみれば一瞬なんだけど。
chihiro、この1週間くらいで泣き声以外の声が出るようになってきた。
先日ピンクの服を送ってきた友人から、改めて男の子ものの服が送られてきた。 そそっかしいけど、素早い対応がさすがだー。
国勢調査提出。
あーつーいー。室内の温度計が33度。一日中、口を開けば「あついー」。
いよいよタイムリミット。 今日中に2階のひと部屋が空っぽになるはず。
chihiroにおしゃぶりを買ってみた。 最初はもぐもぐしていたものの、うまくはずされてしまう。 こしゃくな。 yuinyaが自分も!と言うので、HODAが昔のを出して渡してやる。 yuinyaの方が気にいってもぐもぐしてるよ。
久しぶりに幼稚園バスまで送迎に行くと、 ご近所さんに会う度、お祝いの声をかけられる。 バスに同乗してくる先生がたまたま担任の先生だったので、 chihiroをお披露目。
昨夜、私が寝た後も片付けをしていたHODA。 2階の部屋に入ったら、まだ箱がいくつか残っているものの、 ほぼ全体の床が見えていた。 こんなに広かったのねー。
慌ただしく1日が過ぎたけど、 夕方に2人してよく寝てくれたのでちょっとのんびりできた。 2人とも万歳をして同じ格好で寝てるのに笑う。
2階の部屋がやっと空っぽになった。 最終締切ぎりぎりってあたりがHODAらしいけど、 私が掃除する時間は考えてくれてないわけやね。
買い物に出てみた。 昨日はどこからともなく金木犀の香りがしたし、今日はコスモスが咲いているのを発見。 すっかり秋。
夕方、大阪から両親来訪。夕飯は調理のいらない鉄板焼で。
早朝、父が大阪へ向けて出発。
おしゃぶりの効果が少し現れてきたか。
HODA、昨日は終バスで帰ってきて今朝はいつもの時間に出ていったらしい。 どっちも寝てたよ。
久々の晴れ間。
幼稚園の運動会。 どんよりな天気だけどなんとか開催。 chihiroは初めての長時間なお出掛け。 授乳室にこもって年少の競技をひとつ見逃してしまった。残念。 それでも椅子体操と親子競技はちゃんと見られた。 yuinyaが一人ぶんぶん手を振って入場行進するのに笑う。 最初にそう指導されたのかなー。他の年少の子達は大人しく入場してくるのに。 親子競技と綱引きはHODAに頑張ってもらった。
年少は午前中で終了。 自由解散だけど、午後一番に幼稚園のウリである年長の鼓笛隊がある。 お弁当を食べて、鼓笛隊を見てから帰ろうということに。
年長さんの鼓笛隊は想像以上に立派なものだった。 ディズニーメドレーは随分たくさん演奏したし、 各楽器や旗手やチアリーダーにちゃんと見せ場があって、 2年後にはビデオ持って場所取りかしらーと思ってみたり。 鼓笛隊の後の先生方のマイアヒも見て撤退。
天気がもって、chihiroがよく寝てくれて、良かった良かった。
chihiro、1ヶ月。すくすく。
HODA、仕事。
母帰宅。駅まで送りがてら、そごうでyuinyaの冬コートを購入。お昼は飲茶。
そういや結婚記念日だね。飲茶がお祝いってことで。後付けかい。
友達からいろいろ届く。 yuinyaのポーチとか私の服とかchihiroのよだれかけとかお皿とか。 多分メインは出産祝い。 電話をしたらHODAにだけ何もなくてごめんねだって。 気にしないからだいじょーぶ。
yuinya、幼稚園バスで公園までお散歩に行ってお弁当を食べるはずが、 雨でドライブだけになったらしい。 ホールにビニールシートをひろげてお弁当を食べたとか。 それだけでも嬉しいんだね、子供は。
9日が運動会だったので、本日1ヶ月健診。 他のママさんがお医者さんに質問したりして時間をとる中、 「はい、異常ないです」で早々に終了。 順調に育ってればそれで良し。
HODAが京八近くにテイクアウトできそうなカレー屋ができたというので、 お昼に買ってみた。 ナンがおいしー。 今度焼き立てを食べに来なくては。 カレーは一番甘口でもyuinyaには辛いかな。後味が。
幼稚園の給食は、いつもは仕出し屋さんから届くお弁当。 寒くなると1ヶ月に数回幼稚園で自炊するのかな? 「あたたかい給食」というのがあるらしい。 本日はカレー。
ごはんを食べ始めると泣くんだよねー。 出来立ての温かいごはんが食べたいよー。
yuinyaと本屋めぐり。HODAとchihiroはお留守番。 3件まわって目当ての本を入手できず。
のんびりまったり休日。
あったかいごはんが食べたいなー。(涙
義弟夫婦が荷物を取りに来訪。
朝からchihiroがうとうとしては起きて泣く。 泣く度にあやしたりオムツ替えたり授乳してみたり。 今日は何もしなくていいやーと抱きながら一緒にうとうとしていたら、 携帯に「バスがもうすぐ着きますよ」メール。 今日は1時降園で早いんだった! chihiroを毛布にくるんで、慌てて走った。 なんとか間に合った。 焦ったー。
昨日に引き続き、chihiro、うとうとしては泣く。 しかもおむつ替え中におしっこを飛ばしてシーツと服を汚すは、 それならばとお風呂に入れればシャワーのホースが暴走して私がびしょびしょ。 午前中で疲れ果てる。
久々にchihiroが昼間よく寝てくれた。 yuinyaも昼寝して少しのんびり。
yuinya、鼻水ずるずる。早々に暖房を入れる。加湿器だけでももっと早く出せば良かった。
K8でHODAの靴を購入。先日のカレー屋さんでお昼。 やっぱりナンは焼き立てがうまい。
HODA、散髪。
chihiro、初宮参り。気持ちのいい秋晴れ。 他にも数人の宮参りや早めの七五三もいた。 yuinyaが着物を着たいと騒ぐ。3年待て。
一緒に社殿に入った赤ちゃんが、祝詞の間中泣いていた。 chihiroはぐーぐー。
お神楽が生演奏であった。 yuinyaの時はテープだったな。 演奏者がいたりいなかったりするのかな。
帰りにパフェを食べて、イベント終了。
バス待ち中にyuinyaが転んで大泣き。 大騒ぎのうちにバスに乗せて見送ったら、遊び着や上靴が入った手提げ袋を 私が持ったままだった。 バスの到着より先に幼稚園に届け、ついでにクリーニングも出しに行く。 クリーニング屋さんにchihiroをお披露目。
うとうとしている時に電話。 慌てて取ろうと立ち上がった時にバランスを崩して転ぶ。 左足の親指が痛い。
のどが痛い。風邪かー? HODAも風邪っぽいらしい。 まぁ、HODAは散髪したら必ず風邪をひくんだけど。
chihiroのおむつを新生児用からSサイズに変更。
yuinyaの希望により延長保育。 時間ができたからOpenOfficeで葉書を作った。
ニュースでロッテの優勝ビールかけを見てyuinya、 「ビールはかけちゃだめだよね。飲むんだよね」。 そうだねー、でもあれは特別なんだよー。 母もなんでビールかけるんだか謎なんだけどさ。
リトミック参観。yuinyaがお調子者だということが良くわかった。 ホールをぐるぐる駆け回りながら、1週に1回はわざとこける。 お友達もまねしてこける。 そしてけたけた笑い合う。 みんな楽しそうだけど、リトミックの先生はやめて欲しそうだったぞ。
20分ほどの参観中、chihiroはスリングの中でもぞもぞ。 おしゃぶりを忘れたからハラハラしたよ。 泣かなくて良かった。
3人して風邪で鼻水ずるずる。苦しい。chihiroだけが元気。
chihiro、初湯船。気持ち良さそうにぷかぷかくねくね。 さすがに衣装ケースでの沐浴には無理が生じてきた。 順調に育ちすぎて、片手で支えるのがもう辛い。 これからはHODAの帰りを待ってお風呂に入れてもらわなければ。
朝、雨戸を開けると引っ越しトラック。 お隣が引っ越してきた。 日本名で日本語喋ってるけど、お顔立ちが外人さん。これは想定外な。 しかも夫婦と四人姉妹の大家族。
chihiro、夜は良く寝るしおむつ替えの回数も減ったので、 1階から2階の客間に空けた部屋に寝室を移す。 やっと居間から布団が消えて快適。
幼稚園から帰ってきて早々、ご近所の同い年ちゃんたちを発見。 みんなで猫を追い掛け回す。
夕方、お隣の小学生の次女ちゃんが閉め出されているのを目撃。 お母さんが帰ってくるまでyuinyaと遊んでなよーと家に呼んでみた。 小さい妹がいるだけあって、ちびの相手が上手。 更にお母さんのお腹の中には5人目がいるらしい。