昔、動物占いをした時に「私が相手軸、HODAが自分軸」というのを見て「なるほどー!」と思った。 謎の行動原理はそこにあったのか!と。未だになにかあると思い出すよ。
今年はPLの花火が見れなくて残念。来年は帰れるかなぁ?
HODAとyuinyaがお出掛けしている間にのんびり二度寝して、 起きたら邪魔されることなく掃除洗濯。 お昼も夜もホットプレートで準備以外はHODAまかせ。 良い一日であった。
バイト。yuinyaは久々の保育園。
いつも買う自販機のお茶が値上がりしていた。がーん。 いや、それでも安いんだけどさ。
HODAはしばらく残業の日々らしい。
みなみ野に行くと避けては通れないゲームコーナーの100円の乗り物。 パジェロが点検中で乗れなくなってたのに笑った。
八王子市民会館でおかあさんといっしょOBコンサート。 駐車場確保のために2時間前に出掛けたら、その後30分程でほぼ満車に。 早く出て正解だったけど、開場までぼーっと過ごす。 市民会館前には親子連れが山といたから、yuinyaはそれだけで嬉しそうだった。
母はあきひろお兄さんとりょうこお姉さんの歌に聞き入り、 ちびはぐーチョコランタンのキャラクターに見入っていた。 音響の悪さには目を(耳を?)つぶるとして、久しぶりのコンサートは楽しかった。
広島原爆記念日。気が付いたらまた寝過ごしてた。
1階掃出窓の雨戸のレールを受けるL字金具が曲がっていて、 いつ雨戸が落ちてもおかしくないなぁという状況だった。 管理会社の人達に見てもらうと、なんと上のレールと下のレールの金具が 逆に着いていたことが発覚。 確かに上のレールを止めるだけのところに分厚いL字が使われて、 雨戸の重さをを支える下のレールに薄っぺらいL字がついていた。 すぐに直してもらって油も差してもらったら、雨戸は軽く開閉しやすくなった。 賃貸はメンテナンスが楽でいい。
バイト。なんか人口密度が高かった。
長年の疑問に「どこまで出来たらコンピュータ使えますって言えるのか?」というのがある。 パソコン歴だけは無駄に長いものの、うちの環境が特殊過ぎて役に立たない知識は増えるけど、 未だに「パソコン使えます」と言い切れない自分が常々哀しい。 設定やインストールはHODAまかせっていうのも悪いんだろうけど、 うちにはExcelもなければWordもないし、Internet ExplorerもOutlook Expressもない。 ので、当然その知識も増えない。 でも世間ではそれが多数派なわけで、 パソコン始めて2、3年の主婦の方が私よりよっぽど詳しいに違いない。 私としては「世間並」になりたいと思っているだけなのに、 何故か今日もHODA先生との質疑応答でコマンド プロンプト開いてたりするんだな。 だからブラウザがなくてもWebが見られるとか、メーラーがなくてもメールが送れるとか、 そういうことがしたいんじゃないんだよ。。。 覚えられないし。というか日常で必要ないし。 普通に「パソコン使えます」って自信を持って言える日はくるのだろうか?
HODAが仕事に行ってしまったので、 駅前まで送りに行ったついでに初めて八王子祭りに行く。 ぶらぶら歩いているだけで何台も山車を見た。辻合わせも見れた。 yuinyaはかき氷の方が興味をそそるようだったけど。 HODAがいないのに残ったら困るから買わない、ヨーヨーだけで我慢してくれー。
バイト。伝票の締切なのに請求書がこないよー。
お隣がお引っ越し。 一家で子供好きで、とっても感じのいい隣人だったので、かなり残念。
HODAのお盆休み返上が決定。16日に締切を抱えてちゃなぁ。
HODA、チームの同僚の送別会。
HODA、二、三、四次会と渡り歩いて帰ってきたので、午後まで寝て休息日になった。 今月は毎日残業で、yuinyaは遊んでもらいたくてしょうがないらしい。 「おとーちゃんにごはんだよーって言うの」とか、「2階、開けたいの」とか、 30分置きに起こしに行こうとするのを何度も制止する。結局起こされてたけど。
バイト先の人に教えてもらったうどん屋さんに行ってみたら、 なかなかおいしかった。 でも、はもの湯びきが湯気たててたのにちょっとびっくり。
HODA、出勤。
今更ハリーポッターにはまってみたりして。 数週間前に貸してもらったDVDをやっと見られた。 これは3を映画館に見に行きたくなるわー。 でも子守りが休日出勤続きじゃ、いつの話になるやら。 DVDになるのを待つべきか。。。
突然、携帯のジョグダイヤルがきかなくなった。 購入してから1年と4日。やるな、ソニー。
本日もHODAは出勤。雨だからと駅まで送っていく。ついでに駅前で散財。 Tシャツで外を歩くのが寒かった。
携帯を機種変するべきか、値段を見て躊躇する。 ジョグダイヤルが復活したから、もうしばらくだましだまし使うかー。
突然、秋。
Calcで家計簿を作ってみた。
最近の日課は2人が寝てからオリンピックを見ること。そして毎日寝坊。 今日は昼間も体操を見てた。 テニスが始まったらyuinyaが風船を持ってきたので、テニスごっこ。
Calcで表を作るのが楽しー。ちまちま事務仕事するの大好き。 やっぱりメモリを増設してほしーかも。
アルファベットのパズルのピースを並べて、yuinyaが初めて意味のある単語を作った。
「NHK」
爆笑。「コマーシャルといっしょ」だそうな。
今日は20cmくらいの棒に水筒のストラップをつけて、新体操のリボンごっこもしてたし。 キッズステーションで飽きる程タッチを見てるからかなー? 自作するところが素晴らしい。
携帯、無理かも。。。とりあえず、番号とアドレスをバックアップ。
前日までの涼しさから一転、午前中から暑くて暑くていきなりエアコンをつけてしまった。 敗北した気分。 一日だらだら。
昨日に引き続き、だめな一日を過ごす。 夕方、家の前でご近所のちびちゃんと遊んだ。 日が暮れるとさすがに涼しいんだけど。
バイト。学内は理科教室。yuinyaは落雷実験に大泣きしたそうな。
夜、家で焼き肉。お肉屋さんでいっぱいおまけしてもらった。
HONDAで6ヶ月点検。 いつもドロドロのまま持っていくのに、ぴかぴかにして返してもらう。 感謝感謝。
幼稚園のプール解放日だったのに、雨。 一応行ってみたら、プールは中止だったけどホールで1時間くらい遊ばせてくれた。 しばらく閉じ籠もりがちだったから、他の子供達や先生方に遊んでもらってyuinyaは大はしゃぎ。
1時間くらいじゃ遊び足りない気がして、お友達とダイエーに行ってみた。 期間限定で遊戯スペースが設けられていて、有料だけど300円で時間制限なしの上、 ボールプールにトランポリンに乗り物に風船がいっぱいのスペースと、 しばらく遊べるくらいに充実。 期間限定と言わず、ずーっとこのままにしてくれないかな。
昨日は寒いくらいだったのに、今日は湿度も気温も高くて風がない。 昨日がこうだったら水遊びできたのに。 エアコンで除湿しながら、うだうだ。
皆で寝坊。
市役所と郵便局と銀行。 市役所の中が禁煙なせいか、その周りや駐車場が煙くてかなわん。 歩き煙草は子連れだとかなりの恐怖。敷地一体禁煙にして欲しい。
夕方、近所のちびちゃんと遊ぶ。三輪車に二人乗りしてた。 夕方が涼しくなって遊びやすくなったけど、蚊の被害がすごい。 30分ほどで皆かゆかゆ。(涙
食卓の下に部屋を作るyuinya。 そのうち秘密基地を作ったりするんだろうな。
本日もテーブルの下にはベッド代わりのクッションと掛布団代わりのはんてんが転がってる。 ぬいぐるみも持ち込み始めた。
夜、海外赴任先から帰国中のHODAの友達に届け物。 HODAを駅まで迎えに行ったその足で奥さんの御実家の狛江まで行き、 そこで夕飯とケーキまでご馳走になってしまった。 HODAの友達の親御さんにご馳走になるのは、これで何度目か。 しかも今回は友達の更にお嫁さん。 HODAの周りは皆、なんてフレンドリーなんだ。。。
幼稚園の夕涼み会。でも思いっ切り、雨。 在園児達は浴衣を着て来てたけど、寒くなかったかなぁ。 晴れていたら園庭にも分散したであろう人が、全部園内にいるもんだから大混雑。 それでもyuinyaは、スーパーボールすくいや作り物の魚釣りを楽しんでいた。
ジョグダイヤルが利かないと使い物にならーん! 名残惜しいけど SO212i を廃棄することに。 まだ全部のキャラクターが出てないのに。(涙) yuinyaのおもちゃにしよう。
駅前の携帯ショップを渡り歩き、SO505is の在庫を発見したところで即決。
バイト。 yuinya、久しぶりの保育園で嫌がるかと思ったら、大喜び。 着いたら早々に「ばいばーい」と言われてしまった。 今月は遊び足りてないからなぁ。
バイト先は3年に1度の大掛かりな作業で、職員さんと業者さんが住み込み状態だった。
めずらしく伝票と電話対応がいっぱい。
携帯替えるとカスタマイズが大変。説明書を読まないからか。。。 とりあえずぽちぽちとカレンダーの休日設定。
台風一過。湿度が高くて気温も高い。久々の晴れ間だけど不快指数100%。